【英語】ネイティブに間違えられる私が感じる発音の重要性

mio

このブログを書いているmioです!
成人を過ぎてから英語を始めても、「話せるように」なりました。

>> 英会話レッスンはこちら

>> mioのプロフィールはこちら

>> 【大好評!】mioのnoteはこちら

普段はtwitterで色々発信してます↓↓↓

こんにちは!

「話せる英語を身につけるブログ」のmioです。

私は、二十歳を超えてから英語を始めました。

10年以上勉強と練習を継続し、今ではネイティブに「ネイティブかと思った」と言われるようにまで上達させることができました。

なぜ大人になってから英語を始めても、そこまで上達させることができたのでしょうか。

理由はいくつかあるのですが、その中でも一番と言っていいくらい大事なのが「発音」です。

私は、発音にはとてもとてもこだわってきました。

かなり最初の方から発音の重要性がわかっていたからです。

では、発音はどのくらい重要なのでしょうか。

そして、私mioはどのようにして発音をネイティブに間違われるまでに上達させることができたのでしょうか。

このブログで詳しくお話していきます。

発音よりも「文法」に自信がない人、まずは文法の基礎を身につけたいという方にはこちらの Grammar in Use をオススメします↓↓↓

 

私の生徒さんにも何度もオススメしてきた、世界的ベストセラーです。

基本中の基本から英語を学びたい方は、こちらの赤い方がオススメです↓↓↓

 

Grammar in Use で勉強した私の英語はこちらから聞いていただけます↓↓

 

それでは、本題に戻り一緒に学んでいきましょう。

発音は「顔」

発音は、あなたの英語の「顔」だと思ってください。

語彙や文法の正確さなど、英語力を判断する要素はたくさんありますが、何と言ってもほとんどの人はあなたの「発音」をまず見ます。

日本人、外国人、ネイティブに限らず、です。

「日本語を話す外国人」を例にとって考えてみましょう。

我々がまず第一に

「この人は日本語ネイティブではない」

もしくは

「この人は日本語が話せない」

と判断する一番最初の材料は、何と言っても発音。

第一声、その人の日本語が「どんな聞こえ方をするのか」が何より大きな判断材料。

言っている中身や、文法や、語彙力はその後に来ます。

まず第一声からその人の日本語能力をほぼほぼ判断していることが多いのが現実です。

英語でも同じ。

まず第一声で、既にあなたの英語力は8割型判断されるくらいに考えましょう。

どんなに文法を勉強していても。

どんなに難しい文献を読むことができても。

そんな事情を知らない赤の他人にとってみれば、あなたの第一声が「どのように聞こえるのか」が全てです。

じっくり話す時間や機会があれば、話す内容によって印象が変わることはあるかもしれません。

しかし、そこまでの濃い時間を過ごせなかったり、自分をアピールするチャンスがなければ、あなたの評価は第一印象から変わることは期待できません。

また、日本人が日本人の英語力を判断するときも「発音」がかなり重要視される傾向にあります。

厳しいですが、これが現実。

発音は、話せる英語力を身につける上で決して無視はできないし、その影響力を甘く見てもいけません。

しかし、大人になってからネイティブのような発音を身につけるのは極めて困難だということは皆さんよく知っていますよね。

それなのに、発音に力を入れる意味はあるのでしょうか。

大いに、あります。

では、より詳しく学んでいきましょう。

正しい発音を身につける

まず日本人が知っておかなければいけないのが、

「正しい発音とネイティブ発音は異なる」

ということです。

この二つを混合しているために必要以上に悩んでいる人が多いように感じます。

この二つはどう違うのでしょうか?

正しい発音・・・発音記号やスペルなどの一定のルールに従って音を出すこと。多くの場合母国語のアクセントが残る

ネイティブ発音・・・ネイティブ(= 第一言語が英語の人)の発音。

私の英語はネイティブのようだと言われることもありますが、実際は「非ネイティブによる正しい発音」であり、100%完璧なネイティブ発音ではありません。

アクセントは少なからず誰にでもあるものです。

ヨーロッパ系の人が話す英語にもあるし、アジア系にもあります。

しかしそれは当たり前のことなので、正しく発音できていれば誰も気にしません。

発音で第一印象が決まるとは言っても、あなたの発音がネイティブかどうかを見られているのではありません。

人は、あなたの発音が「正しいかどうか」を見ています。

英語の発音ルールに沿っていつでも正しく発音できているかを見ています。無意識に。

一にも二にも大事なのは、正しく発音できているかという点。

まずはここを目標にすることが正しい順序です。

では、なぜそんなにもルールに従うことが大事なのか?

それは、円滑なコミュニケーションのために必要だからです。

ルールが無視された発音を聞き取るのは、ネイティブにとっても非ネイティブにとっても極めて難しいこと。

つまり自己流で発音することは、相手への配慮を欠いた行為でもあるのです。

私も発音を練習し始める前は、英語が通じないことが多々ありました。

当時は相手への影響を深く考えていませんでしたが、習得した今ならわかります。

正しくない自己流の発音がどれだけ不親切なのかが。

相手の理解力や想像力に頼るのではなく、初めから正しく聞き取りやすい発音で話したいですね。

発音の学習方法

では、その「正しい発音」はどのように身につければ良いのでしょうか。

ただ真似すればいいだけでもないし、発音記号を丸暗記すればいいという訳でもありません。

正しい発音を身につけるには、以下の順序を踏みましょう。

1, 正しい音の出し方を学ぶ

まず、それぞれの音の出し方を正しく学ぶことが何より大事です。

多くの日本人は、なんとなくネイティブを真似てそれっぽい音を出そうとしますが、それでは絶対に正しい音は出ません。

それぞれの音には適切な音の出し方があり、日本語のそれとは全く異なるからです。

使ったこともない様な舌の動きはもちろん、唇や歯や息も細かく使い分けをします。

そのため、大人が耳コピだけで発音できる様になることはまずありません。

まずはこの音の出し方を日本語で学び、きちんと理解しましょう。

ではその肝心の音の出し方はどの様に学べばいいのでしょうか?

私の英会話レッスンでも日本人の苦手な発音を網羅したコースがあります。

また、今の時代少しyoutubeで検索すればいくらでも動画が出て来ます。

教材に困ることはないでしょう。

とにかく大事なのは、知識なしでの耳コピはほぼ100%間違っていると考え、自己流をやめること。

そして、正しい知識を身につけることです。

2, 練習 & 練習 & 練習

次にするべきは、練習です。

英語=勉強

と言うイメージが強い人が多いですが、私は英会話力はどちらかというと「練習」がモノを言うと思っています。

中でも発音は最も練習が必要なスキルです。

「大人になってから始めたから無理」

なのではなく、単に練習してないから出来ないだけです。

サッカーのドリブルの方法を誰かに聞いても、すぐにはできませんよね。

英語も同じ。

練習に練習を重ねて、磨いていきます。

何も考えなくても勝手に正しい音を出せるまで。

今までやったこともない様な舌や口の動かし方をするので、最初は当然ぎこちなく、全然うまくできません。

私は舌や口の筋肉が痛むほど練習しました。

というか、多分正しく発音しようとすると誰でもそうなります。

今まで使ったことのない舌の筋肉を使うので、当然といえば当然。

この感覚になったことがない人は、もしかすると正しく発音できていないか、練習が足りないのかもしれません。

私は、数ヶ月単位の話はしていません。

年単位での細かい修正の日々になることは覚悟しましょう。

長期的に微調整することで、アクセントも最小限にすることが出来ます。

私の発音がまさにそうです。

ちなみに、私は21歳からこれまで12年ほど英語を続けてきました。

現在の発音が定着したのは多分7年目くらいです。

それまでは、英語を話すたびにとにかく発音にこだわっていました。

「今のRはうまく行ったけど、THはイマイチだったな…」

「今のLはなんだか凄く上手くできた!そうか、こうやればいいのか…!」

このような感じに。

海外ドラマを見ながら、俳優の発音やイントネーションを真似ることも何度も繰り返しやりました。

そうやって少しずつ地道に微調整を重ねてきて、今があります。

知識を得るのはすぐにでも出来ることですが、そこからの練習期間こそが大事で、長い時間を要するのです。

多くの人はこの「練習期間」の必要性に気づいていなかったり、見て見ぬ振りをして今日も自己流の発音で話してしまいます。

練習したとしても、数ヶ月で「やっぱり無理だった」と諦める。

残念ながら、ほとんどの人がそうです。

今日の発音は昨日より良くなかったか?

良くなっているなら、いつどんな時でもその音を再現できるか?

良くなっていないなら、明日こそは良く出来ると自信を持って言えるか?

そのために必要な努力を出来るか?

常にこれらの問いを自分に課し続けることだけが、理想の発音に繋がります。

3, 客観的な評価を得る

知識をつけてある程度練習したら、次は客観的な評価です。

いくら一人で練習しても、その人だけが持つ癖を完全に消し去るのはかなり困難。

しかも、その癖に気づいてすらないケースが大多数です。

そもそも簡単に自分で気づけたら発音で悩むことなんてないですよね。

だから自分ではない誰かに客観的に見てもらうことが大事です。

一番簡単に評価を得るには、【Cambly(キャンブリー)】などのオンライン英会話で講師にチェックしてもらうのがいいでしょう。

この時大事なのは、なるべくネイティブ講師を選ぶことです。

ノンネイティブはその国独自のアクセントが少なからずあるので、正しい発音の参考にするには向かないことも。

ネイティブ発音を完璧にコピーする必要はなくても、参考にするならネイティブがベストです。

【Cambly(キャンブリー)】は、講師の全員がネイティブなのでその点安心できます。

また、ある程度一定の国籍に絞るのもいいでしょう。

同じネイティブ英語でも国によって発音が違うので、アメリカ英語なら正しくてもイギリス人からすれば「違う」と指摘されるケースもあります。

(ただし、神経質になりすぎると会話の機会を失いかえって損失になります。イギリスアクセントでもアメリカアクセントでも英語は英語ですので、出来れば同じ国を選ぶくらいの気持ちでいましょう。)

また、私mioの英会話レッスンでも発音チェックしています。

私は非ネイティブですが、冒頭でも書いた通りネイティブからの評価によると日本語アクセントはほとんどありません。

そして日本語ネイティブですので、日本語と英語の両方の特性に着目した教え方になります。

興味のある方はこちらをご参考に:英会話レッスンパンフレット

良い発音はイケてる

最後に一番大切なことを言います。

単純に、良い発音はイケてます。

日本人から見てもそうだし、ネイティブもそう思ってます。

非ネイティブなのにも関わらず良い発音をしていると、まず外国人やネイティブから興味を持たれます。

「すごく発音が綺麗だけどどこかに住んでた?」

「日本人の英語っぽくないけど…どういうこと?」

などなど、質問ぜめにされることはよくあります。

単純に、興味を持たれる方が嬉しくないですか?

イケてる発音で堂々と英語を話したくないですか?

相手に対しての配慮も大事です。

だけどそれ以上に私は、単純にかっこいい英語を話したいです。

このモチベーションで発音を頑張ってきました。

多分これを読んでいるあなたもそうではないですか?

うまく発音できないのは、「大人になってからだから不可能」なのではありません。

正しく学んでないせいか、練習が足りないか、もしくはその両方が原因です。

21歳から始めた私にも出来たのだから、あなたにも出来ます。

是非今日のブログを参考に、練習がんばってみて下さいね!

このまま、mioの「話せる英語習得」に関するコツやヒントを学びたい人は、是非>>このブログの無料購読をどうぞ。

購読者限定ブログも無料配信しています!

それでは、お疲れ様でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です