日本語っぽいぎこちなさから抜け出してスムーズな英語を話すためのコツ

mio

このブログを書いているmioです!
成人を過ぎてから英語を始めても、「話せるように」なりました。

>> 英会話レッスンはこちら

>> mioのプロフィールはこちら

普段はtwitterで色々発信してます↓↓↓

こんにちは!

「話せる英語を身につけるブログ」のmioです。

このブログに辿り着いてくれた方は、英語を「話せるようになりたい!」と思っている方だと思います。

ある程度は文法や単語はカバーできているはずなのに、いざ英語を「話そう」とすると、途端にぎこちなくなってしまい、ネイティブスピーカーのようなあの「流れるようにスムーズな英語」がどうしても話せない!と、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

「所詮、スムーズな英語を話せているのは、帰国子女や英語環境で育った人だけなんだろうな・・・」

 

「きっと、私の英語はずっとこんな感じでぎこちないままだ・・・」

 

と、決めつけてしまう一歩手前のところまで、私も思いつめたことがあります。

しかし結果は、こんな感じで「国際英語」を話せるようになりました↓↓↓

 

ネイティブ英語と国際英語の違いについては以下も参考に↓↓↓

 

学習中は気が付きませんでしたが、思い返してみれば、

「そういえば、あれを試し始めてから滑らかな英語になってきた」

と、思うようなtipsはたくさんあります。

今日の投稿では、経験者である私mioが、

「本気で英語を話せるようになりたい人」

に向けて、

「日本語なまり、カタカナなまりを抱える日本人が、ぎこちなさから抜け出し、スムーズな英語を話せるようになるコツ」

についてお話しします。

と、発音の前に、

「基礎文法をおさらいしたい!」

と言う方がいれば、世界的ベストセラーの文法書、 Grammar in Use をオススメします↓↓↓

 

ネイティブが作った文法書であり、圧倒的に「実践的」で「自然」かつ「正しい」文法が学べます。

そして会話に必要な文法を無駄なく解説していますので、これからおさらいしたいと言う方には最適です。

超基礎から始めたい方はこちらの赤い方から始めることをオススメします↓↓↓

 

それでは、本題に戻りスムーズな英語を話すコツについて学んで行きましょう!

発音そのものを滑らかにするコツと、文章を滑らかにするコツがある

まず、スムーズな英語を話すにあたり、2つの要素があることを理解しましょう。

  1. 発音そのものを改善する
  2.  文章同士のつなぎ目をスムーズにする

この二つは、その対策や練習方法が全く異なります。

そして、ネイティブに近い、スムーズな英語を話すためには、どちらかが欠けても十分ではありません。

例えば、単語ひとつひとつの発音は正しくても、文章のつなぎ目で詰まってしまうと、聞いている方はかなりじれったく感じ、何が言いたいのかがスッと頭に入って来づらいです。

逆に、文章のつなぎ目が滑らかでも、発音がカタカナっぽいと、その時点であの流れるような英語の音の特徴とは離れてしまうだけでなく、相手に間違った意味が伝わってしまうこともあります。

まず、自分の英語はどちらが欠けているのか?と、考えてみましょう。

「どうしよう・・・私の/僕の英語はどっちもダメだ・・・。」

と、思った方も大丈夫。

多分このブログを読んでくれているほとんどの方が同じように思ったはずです。

私もそうでしたから。

では、詳しく見ていきましょう。

正しい発音のルールを身につける

まず、正しい発音から考えてみましょう。

あなたは、英語の発音について、どのくらい真剣に考え、練習したことがありますか?

多くの日本人は、「日本人は英語の発音が苦手」と認識していながら、発音を真剣に練習することをしません。

それでは、当然ネイティブのような発音は身につきません。

「子供の頃からネイティブ英語を聞いていなければ滑らかな発音は身につかない」

と、思い込んでいませんか?

私は22歳くらいまで、100%日本語で教育を受け、当時典型的なカタカナ英語しか話せませんでしたが、自ら発音のルールをいくつも発見し、分析・練習することで、今ではネイティブに

「mioの英語には日本語なまりが全くない」

と言われるようになりました。

幼少の頃に英語環境で育つ子供だって、やっていることは同じはずです。

「意識的に」なのか「無意識に」なのかの違いはあると思いますが、子供だからと言って、なんの練習もせずに魔法のように英語の発音が身につくわけではないと思います。

英語の発音には、一定のルールがあります。

そのルールを無視して、「それっぽく」発音しようとするのは、初心者が耳コピだけで「エリーゼのために」を弾くようなものです。

発音のルールは、

  • 日本語の母音と子音の特徴につられないこと
  • スペルに沿ってひとつ一つの音を正しく発音すること

が重要なポイントです。

この発音のルールについて、「話せる英語ブログ」では、以下の二つの記事で詳しく書いてあります↓

 

是非、このブログを読んだ後に覗いてみてくださいね。

また、動画コースでは、舌の位置までわかる発音のコツを学ぶこともできます↓↓↓

文章のつなぎ目をスムーズにする

次は、文章のつなぎ目をスムーズにするためのコツです。

文章と文章の間に、音が「ブツッ」と切れてしまい、沈黙になってしまうと、スムーズな英語とは言えません。

これだとなんだかカクカクした印象の英語になります。

しかし英会話初心者~中級者のうちは、当然文章と文章の間は、次の言葉を考えたりしているので「沈黙」や「間」ができてしまうのは、自然なことです。

これは、一朝一夕でなくせるものではないですし(mioの場合は10年英語を練習してやっと間がなくなってきたと感じます)、英語のネイティブだって、次の言葉が浮かばないことはあります。

しかし、その「沈黙の間」を埋める術があるのなら、埋めた方がいいと思いませんか?

日本語で考えてみましょう。

日本語ネイティブの私たちだって、日本語を話す際に時には言葉に詰まってしまうことがあります。

でも、そんな時「沈黙」になるでしょうか?

なりませんね。

多くの人は、「うーんと」とか「なんだっけあれ」とか、「えー」とか、無意識に話すことで、「沈黙」や「間」を繋いでいます。

こうした、文章と文章の間を埋めて、次の言葉までを「つなぐ」役割をする言葉を「つなぎ言葉」と呼びます。

英語にも「えーっと」のような「つなぎ言葉」があります。

この「つなぎ言葉」は、マスターすると急に英語がこなれてスムーズな感じに聞こえる、英語スピーキング学習者にとっては「強力な助っ人」なのです。

海外ドラマや映画を見ていると、よくネイティブが ”Like…” と言っているのを聞いたことがありませんか?

この’like’はつなぎ言葉の一つです。

つなぎ言葉 ’like’ についてはこちらで詳しくお話ししています:ネイティブがよく使うlikeとは?実は危険用語?

また、つなぎ言葉を話す際もいくつかコツがあります。

  • あまり使いすぎると知性に欠ける印象を与える

→ ‘like’に関しては、日本語でいう「なんか」のような感じなので、ビジネスの場やかしこまった場であまりに使いすぎると、知性に欠ける印象を与えてしまいます。(しかし、適度に使うことはむしろ英語を自然にします)

  • リズムが大事

→ いくらつなぎ言葉を駆使しても、文章と文章をつなげていなければ意味がありません。
例えば、

<文章><つなぎ言葉><文章>

↑これだと、結局文のつなぎ目が「ブツッ」と切れている印象です。
そこで、以下のような話し方を意識します。


<文章つなぎ言葉><文章>
または
<文章><つなぎ言葉文章>

と、意識的に話すことで、よりスムーズな英語になります。

‘like’以外のつなぎ言葉については、購読者限定ブログにて無料配信しています。

興味のある方は、以下より無料登録してみてくださいね!



 

ここまで読んで、

 

「’like’を変に使って知性がないと思われたくない・・・」

「適度にって、どのくらい使えばいい?」

「’like’以外にどんなつなぎ言葉がある?」

「実際にスピーキングする時はどんな風に使えばいい?コツは?」

「<文章つなぎ言葉><文章>ってどうやって話すの?文字だけじゃわからない・・」

 

などなど、「つなぎ言葉」について発音やスピーキングのコツをもっと詳しく知りたい方は、以下の動画より学べます↓↓

 

 

如何でしたでしょうか?

mio的には、英語をスムーズに話すために「発音そのもの」と「文章のつなぎ目」をそれぞれ意識し、練習する必要があることは、かなり大きな発見でした。

これらを意識し始めてから、英語が格段にスムーズに聞こえるようになったのです。

ネイティブの英語にはこのような「スムーズに話すためのヒント」がたくさんあるので、是非真似して練習してみましょう。

練習方法としては、英会話カフェLanCulなどの英会話カフェでネイティブと会話することをオススメします。

LanCulは英会話「レッスン」ではないので、まるでネイティブと自然な雑談をしているような環境で英語を学べます。

自然な会話の中には「つなぎ言葉」もたくさん出てきますよ。

とにかくコスパ重視でアウトプットの練習をしたい方にはネイティブキャンプがオススメです。

私mioも使っています。(上に上げた動画は私がネイティブキャンプを受講している様子です。)

いつでもどこでもネットとパソコンだけで受講できる気軽さは、語学学習にはとても向いています。

このようなツールはどんどん活用して、教科書だけでは学べない「スムーズな英語」を身につけて行きましょう!

このまま、mioの「話せる英語習得」に関するコツやヒントを学びたい人は、是非>>このブログの無料購読をどうぞ。

購読者限定ブログも無料配信しています!

それでは、お疲れ様でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です